
注目度が増すアクティブスーツの魅力に迫る
「FUN+WALK PROJECT(ファンプラスウォークプロジェクト)」の一環として、スポーツ庁が2018年にスニーカー通勤を推奨するキャンペーンを実施するなど、歩きやすい・動きやすい服装で通勤するスタイルが注目を集めています。
アクティブスーツは、まさにそんな歩きやすい服装として開発されたビジネスウエア。そこで今回は、注目度が増すアクティブスーツの魅力や、選び方のポイントをご紹介します。
アクティブスーツとは、生地のストレッチ性向上や軽量化などによって、着用時の快適さや動きやすさを追求したスーツです。
通常のスーツよりもややカジュアルな印象となので、冒頭で触れたスニーカー通勤や、近年浸透しつつあるリュックスタイルでの通勤にも合わせやすいのが特徴と言えます。
また、ジャケットとパンツをセパレートで着用できるなどコーディネートの幅も広く、オン・オフ問わず使える自由度の高さも魅力です。
現在、各メーカーからさまざまなアクティブスーツが販売されています。そのため、何を基準にアクティブスーツを選べばよいか分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
次は、アクティブスーツを選ぶ際にチェックしておきたいポイントについて確認していきましょう。
一つ目のポイントは、生地のストレッチ性です。
生地のストレッチ性は、スーツ特有の着用ストレスや、歩いたりかがんだりといった日常動作のしやすさにも大きく影響します。
そのため、ストレッチ性に優れたアクティブスーツであれば、出張や外回り営業で長距離移動したり、通勤電車で無理な体勢を強いられたりすることで生じる窮屈感を大幅に軽減できます。
防シワ性もまた、アクティブスーツ選びで注目したいポイントです。
一般的なスーツはシワになりやすいため、出張の際に不便を感じる方も多いはずです。また、日頃からきちんとお手入れしてシワを取り除いていたとしても、満員電車に乗ってオフィスに着くころにはシワだらけになっているということも少なくありません。
防シワ性のアクティブスーツであれば、コンパクトに丸めても、人混みに揉まれてもシワになりにくいため、出張・通勤時のシワ問題解消にも役立ちます。
また、デスクワーク中心の方であっても、座りジワが付きにくい防シワ性に優れたアクティブスーツをオススメします。
アクティブスーツを選ぶ際には、ウォッシャブルかどうかもチェックしておくとよいでしょう。
アクティブに活動していると、当然ながら汗をかきます。汗を吸った生地を放置していると、生地の痛みを早めてしまったり汗染みの原因となってしまいます。
自宅で気軽に洗濯できるウォッシャブルスーツであれば、クリーニング店に出す手間がなく、いつでも清潔な状態に保っておくことができるでしょう。
せっかく高機能なアクティブスーツに普通のシャツを合わせてしまうのはおすすめできません。シャツに負担がかかるばかりで、アクティブスーツのメリットを発揮することができないからです。
「i-Shirt(アイシャツ)」ならアクティブスーツと同様、360度に伸びるストレッチ素材を採用。抜群の動きやすさとスポーティな着心地を実現しています。ハンガーで干すだけでシワがとれる防シワ仕様で、抗菌・防臭効果も期待できます。
今回は、注目度が増すアクティブスーツの魅力や選び方についてご紹介しました。
今回ご紹介した情報も参考に、快適な着心地とイージーケアを実現したアクティブスーツを取り入れてみてはいかがでしょうか。