
夏のスーツスタイルにオススメのリネン素材とは?
夏らしいスーツスタイルを楽しみたいのであれば、季節感のある素材を使ったアイテムを取り入れるのが近道。
そして、夏らしい素材の代表格ともいえるのがリネンです。
こちらの記事では、リネンの魅力や、リネン素材のアイテムをビジネスシーンに取り入れるポイントをご紹介します。
そもそもリネンとは「フラックス」という草の茎から作られる亜麻(あま)生地のこと。
独特の風合いを持つリネンの特徴を見ていきましょう。
リネンの特徴のひとつに、丈夫さを挙げることができます。
天然繊維のなかでもリネンは耐久性に優れていると言われ、洗濯しても傷みにくいという特徴があります。
吸水性・通気性が良いのも、リネンのメリットだと言えます。
汗をかいてもさらっとした快適な着心地が続き、通気性があるのですぐに乾いてくれます。
こうした特徴から、汗をかきやすい夏に適した素材として知られているのです。
リネン特有のナチュラルな風合いもまた、リネン素材の魅力のひとつです。
肌触りはさらりとしていて柔らかく、独特のしなやかさとシャリ感をあわせ持ちます。
また、リネン素材は使うほどに柔らかさと光沢感が増すため、変化を楽しむことができるのも特徴です。
リネンの繊維に含まれるペクチンにより、汚れが付きにくくカビや雑菌が繁殖しにくいという特徴もあります。
汚れにくく清潔さをキープできるという機能性もまた、リネン素材のアイテムが愛される理由だと言えるでしょう。
リネン素材のアイテムで注意したい点として挙げられるのが、シワになりやすいということ。
カジュアルシーンであれば、それもリネン独特の風合いということでポジティブに受け止められますが、ビジネスシーンではそうはいきません。ジャケットやパンツに丁寧なアイロンがけが必要なのはもちろん、着用時にかなり気をつかうことになることも。
また、繊維が不均一であるため、ネップと呼ばれる節が生地表面にあらわれやすいのもリネンの特徴です。これもカジュアルシーンであればなんの問題もありませんが、ビジネスシーンでは目打ちを使って生地の裏側に押し込むなどのお手入れが必要になります。
洗濯すると縮みやすい点にも注意が必要です。
ビジネスシーンで手軽にリネン素材のアイテムを取り入れるなら、ネクタイなどの小物を使うのがオススメです。たとえば、いつものスタイルにリネン混素材のネクタイ をあわせてみてください。リネンならではのナチュラルな風合いがプラスされ、ほどよくリラックスした印象の着こなしになるでしょう。
ノーネクタイのスタイルなら、ジャケットの胸ポケットにリネン素材のポケットチーフ を入れるのもアリ。スーツスタイルが涼しげでおしゃれな印象に様変わりするはずです。
また、リネンライクな素材のスーツを取り入れるのもおすすめ。軽やかな質感で、吸汗速乾性に優れ、しかもシワになりにくい、リネンの特徴をいいとこ取りをしたような素材もあり、季節感のあるスタイルを楽しむのにうってつけです。
リネン素材を取り入れるだけで、夏らしいスーツスタイルが気軽に楽しめます。この夏、ビジネスシーンにうまく取り入れてみてはいかがでしょうか。