
ビジネスシーンに相応しいレディースコートの種類は?
寒さが厳しくなるシーズン、しっかりと防寒しつつビジネスシーンにふさわしいファッションを楽しむには、コートの存在が欠かせません。
今回は、ビジネスシーンで着用できるレディースコートをお探しの女性に向けて、コートの種類や選び方をご紹介します。
「プライベートで着ているコートを出勤にも…」と考えている女性も多いのでは?
けれど、普段使いに便利なコートはビジネスシーンではカジュアルすぎることがほとんど。トラッドなアイテムだとしても、普段着とスーツとでは肩幅が違うため着崩れしやすく、シルエットもしっくりとこないものです。
では、ビジネスで使えるレディースコートには、どのような種類があるのか確認していきましょう。
ビジネスシーンの定番アウターといえば、トレンチコートの人気がダントツです。
着回しが効く万能アイテムで、スカート、パンツのどちらとも相性がいいので、フェミニンなスタイルも、キャリアウーマンっぽい着こなしも思いのまま。
女性らしい印象がお好みならベージュ、マニッシュ&クールに着こなすなら黒がおすすめです。
胸元があいたチェスターコートはお洒落のしがいがあるアイテム。
オフィスカジュアルならタートルネックを合わせてもいいですし、華やかなストールをONして、アクセントを効かせるという手も。
カラーはブラックやネイビーでシックに仕上げたり、ライトグレーなど淡い色ですっきりした印象にまとめたりするのも素敵です。
マニッシュな印象のステンカラーコートは、明るめの色を選んで軽やかに装うのが正解。ビジネスシーンには、膝上から膝下ぐらいにかけての丈感がほどよくフィットします。
飽きのこないシンプルなデザインは着回し力が高く、ヘビロテしても手抜き感のないコーデが楽しめます。
スタンドカラーコートは、フォーマルからデイリー使いまで活躍するアイテム。スマートな印象を与えてくれて、立ち上がった襟は小顔効果も期待できます。
丈の長さは、スカート・パンツ問わずバランスを取りやすい膝上から膝下くらいがおすすめ。定番カラーを選べばオン・オフ問わず着回せます。
襟がないデザインのノーカラーコートは、フォーマルな雰囲気を演出できるアイテム。
顔回りをすっきりと見せることができ、首元へのメイク移りが気にならないのも嬉しいポイントです。
カジュアルっぽい印象になりがちなPコートは長め丈の一択です。
マフラーやストールを一点投入するとコーデの洗練度がグンとアップ。複数のアイテムを代わる代わる使って、新鮮味のあるコーデを意識してみましょう。
ダークカラーが定番ですが、ライトグレーなど明るめカラーも女性らしい印象になっておすすめです。
オフィスカジュアルが基本ならダッフルコートを取り入れるのもいいですね。
ブラックやネイビーなどダークカラーを選べば、カジュアルすぎる印象にならずにすみますよ。
ビジネスシーンにふさわしい、上品で清潔感のある冬のお洒落のかなめとなるのは、スーツに合わせられるアウターです。
P.S.FA には、型崩れやシルエットの微妙なズレの心配がない、スーツに合わせることを想定してデザインされたアウターが充実。
ぜひお気に入りをワードローブに加えて、冬ならではの着こなしにお役立てください。