2021.03.16

スーツのフラワーホールとは?歴史やオススメの使い方をご紹介!

スーツのフラワーホールとは
スーツのフラワーホールとは?歴史やオススメの使い方をご紹介!

スーツのディティールのひとつ、「フラワーホール」についてご存じでしょうか。

現在でも多くのスーツのジャケットに施されている仕様ですが、その役割や歴史については知らないという方も多いのでは?

こちらの記事では、フラワーホールの歴史や役割、オススメの使い方についてご紹介します。

フラワーホールとは?

フラワーホールとは?

フラワーホールとは、ジャケットの左側の襟(ラペル)にあけられているボタン穴(釦ホール)のこと。

まずは、フラワーホールの歴史や役割について確認していきましょう。

フラワーホールの歴史と本来の役割

フラワーホールとは、その名前からも想像できるとおり、花を差しておくための穴のこと。起源については諸説あり、例えば、男性が女性に求婚して花束を渡した際、承諾の意味でその花束のなかから一輪を取り出して、フラワーホールに差したことの名残という説が知られています。

もっとも有力視されているのが、第一ボタンの名残であるという説です。シングルボタンのジャケットは、かつて軍服によくみられるような詰襟でした。これが開襟シャツのように折り返され、不要になった第一ボタンは取り外されたものの、ボタンホールだけが残ったというわけです。右側のラペルにはフラワーホールがついていないので、確かに説得力がありますね。

現在は主に社章を取り付ける穴として使用

現在、フラワーホールは社章をつける際に利用されています。社章の留め具にはネジや針が使われていますが、フラワーホールを使うことでスーツを傷めずにすむわけです。

結婚式などのセレモニー、パティーシーンなどでは、ラペルピンやブローチが飾られることもあります。

フラワーホール自体が飾りとしての意味合いも持っています。見慣れているせいか、これがないとややさみしい印象に見えてしまうことも。

フラワーホールがないジャケットも

現在も多くのジャケットにフラワーホールがありますが、カジュアルジャケットではフラワーホールがついていないものもあります。

また、フラワーホールはついているものの、穴がふさがっているものもあります。

フラワーホールを活用したいという方は、お手持ちのジャケットを確認してみるとよいでしょう。

オススメのフラワーホールの使い方

オススメのフラワーホールの使い方

次は、フラワーホールを活用したいという方にオススメの使い方をご紹介します。

社章

現在、フラワーホールの使い方として最もポピュラーなのが、社章などのバッジを取り付ける使用方法です。

社章の他にも、議員バッジや弁護士バッジなどを取り付けるのにも使用されています。

ラペルピン

フラワーホールを使ってお洒落を楽しみたいという方には、ラペルピンをオススメします。

ラペルピンとは、フラワーホールに取り付けることができる装飾品で、スティックタイプやブローチタイプ、チェーンタイプ、花の形をした「ブートニエール」などさまざまなデザインがあります。

パーティーなどの華やかなシーンで取り入れてみるとよいでしょう。

生花・造花

フラワーホールの本来の使い方をとして、生花や造花を挿してみるのもオススメです。

ご自身の結婚式やプロポーズの際など、フラワーホールに花を挿すことでロマンティックな装いとなるでしょう。

P.S.FAでは、スーツ用の雑貨やアクセサリーを種類豊富に取り扱っています。
雑貨・アクセサリー一覧を見る >

フラワーホールを活用しよう!

今回は、スーツのディティールのひとつ「フラワーホール」に焦点を当て、その役割や歴史、オススメの使い方についてご紹介しました。

今回ご紹介した情報も参考に、スーツのフラワーホールを上手に活用してみてはいかがでしょうか。

もっと知りたい!続けて読む

本切羽は高級スーツの代名詞か 袖ボタンへのこだわり 本切羽や開き見せとはどのようなものか、そして本切羽が高級スーツを想起させる理由についても解説していきます。

コラム一覧へ

オンラインストアの特長